何か新しい知識があることを知っても、それを本で読んだりGoogleで調べるだけで分かったような気になっても、実はそれほど成長していません。
知らないよりマシだと思っていませんか?
知ってるだけで使っていないのなら、いっそ知らないのと同じだと考えた方がいいかもしれません。
「自分でやってみます!」
「私なりに頑張ります!」
「私らしくやってみます!」
「自分で調べてみます!」
これ全部そのうち行き詰まります。
もちろん、すぐ答えを欲しがってるとそういうメンターしか引き寄せないし、自分の頭で考えることは重要ですが、自分だけだとコンフォートゾーンから抜け出さないし続かない。
お金を出して学ぶべきところで学ばないから、
自己流でやってるから、
成果が出ないんです。
いつまでたっても同じところを右に左に移動してるだけで同じステージにいる。
垂直に上がっていかないといけないところを、左右に移動してるだけで動いた気になってる。
やってないならまだしも、やった気になってるのは一番怖いのです。
しかも、自己流で!!
あなたはそんなに優秀なのでしょうか?
自己流で出来るほどのメソッドをお持ちなのでしょうか?
出来る人ほどメンターをつけて、きちんと自分に投資をして学んでいます。
「いつまで学ぶんだよ?」という気持ちにもなるかもしれませんが、、、一生学びですよね。
コメント