今夜もこんな時間まで学びに没頭していました。
未来の自分のために今の自分が時間を使う。
これが本当の投資ですよね✨
今日は、
自分の役割が明確に分かっていなくてもいいのですが、まずはどう考えても役割ではないものを明確にしてはどうでしょうというお話です。
SNSで人が呟いていたり、結果を出しているように見えると多少なりとも焦りは出るものですし、
逆に自分はその役割でもないのに一緒になって賛同したり、
とにかく人は他人の言動に揺れるものです。
だけど、自分の役割って選べるようで選べないと思うのです。
妊活なんていい例で、勉強と違って頑張った人が必ず成功する訳ではない。まあ勉強も頑張ったら必ず合格ということでもないですが💦
つまり、手に入らないということはそういう役目ではないから、目指さなくていいということもあるということ。
だけど、これは勘違いしてしまいそうなところでもあります💦
ちょっと頑張って辛くなって諦めるからいつまで経っても手に入らないこともあって、
見極めが非常に難しいえーん
そんな時に有効なのが7の習慣にある「影響の輪の中で出来ることだけに取り組む」というものです。
現時点でも出来ることだけに取り組んでいると、自然と出来ることが増えて、以前は出来なかったことも得きるようになっていくのです。
他人の言動が気になってるくらいならまだ集中力が足りないと。
まあ、これ自分に言ってますね。
コメント